endless pulse

どっくんどっくんふるえる毎日を過ごしています

仕事についてのつぶやき。

最近、仕事についていろいろ思うことが多くて備忘録的にTwitterにつぶやいてるので、せっかくなのでブログに写しておこう。。

 

案外なかった・・。

所詮この世はリア充と非リア

高校の頃、「所詮この世はボケとツッコミ」というタイトルで年に1回全校的に作る文集に投稿した。でもこれはどちらかというと関西にいたからかも知れないw最近はボケとツッコミというよりは、リア充と非リア、の社会構成を見ている気がする。

「リア充」という言葉は、別にリアルが充実しているという意味だけでは使われていない。彼氏・彼女がいるだけで使われてる気がするし、あとは男女複数人の若いわいわいしているグループを見て言ったりもする。基本的に後者の意味の方が私はしっくりくるのだけど、自分がいったい何を見て「リア充」「非リア」と分類しているのかどうかを考えてみた。

 

私は、「リア充」は外面重視、「非リア」は内面重視だと思っている。

外面というのは、別に見てくれのことだけではない(もちろん見てくれも多少含むけれど)。リア充は、人に見せるための自分の考え方を大事にしていたり、他人をいじったりするくだらない(いい意味のくだらない、です)時間を大事にしていたりすると思う。飲み会は大勢の方がすき。

対して非リアは他人をいじるためのテンプレートを連呼するよりは、自分が読んで来た漫画の感想を述べたり、人の仕事の内容を根掘り葉掘り聞いたりする。飲み会は人数が少なく、お気に入りの人とゆっくりしゃべるのがすき。

コミュニケーション能力は垂直的な関係を持っている概念で、リア充でコミュ力が高い人も入れば、リア充でコミュ力が低い人もいるし、非リアでもそうだと思う。リア充でコミュ力が低い人というのは、すぐに人を試すような質問をしたり、自分の話ばかりな人にそう思うときがある。非リアでコミュ力が高い人というのは、漫画やコスプレでコミュニティを作ったり、Twitterでマメにリプライを返していたりする人を見ると思う。コミュ力は、リア充と非リアの、自分の見せ方・相手の知り方としての外面・内面の切り分けではなくて、他人に興味があるか、ないか、だと思う。例えば、非リアでも自分がやったことないゲームの話を興味もって聞く人に、コミュ力がないなんてまったく思えない。あと、コミュ力は持って生まれた(または幼少〜思春期に作られた)その「興味」で高いか低いか最初の出だしは決まるけれど、社会で生きる上で、ある程度理性でカバーできる部分でもあると思う。

 

話が逸れたけど、リア充と非リア、、もちろん理性があれば会えばしゃべれるし、リア充でも手広いリア充は非リアが好む小説やゲームに手を伸ばしている人もいると思う。けど、やっぱり根っこが違う。同じものをやっていても、違和感がある。同じものの感想を述べ合ってても、違和感がある。リア充は「相手がこのゲームが好きだから話を聞くし、自分も乗る」けど、非リアは「自分がこのゲーム好きだから話を聞くし、自分も話す」。リア充は相手と話している今この時間に価値を見いだしていて、満足しているし、非リアはリア充の話している内容で自分も思考を巡らせて、意味のある話をしていると自分が感じているから、満足している。リア充は帰ってFacebookに自分の交友関係をアピールしたり、知り合いの知り合いと出会えたり、おすすめのハウツー本やビジネス書を知ってうきうきする。非リアは帰って今日話した内容に思いを馳せる。

私が思うリア充と非リアってそういうもので、それらを総合して、リア充は外面重視、非リアは内面重視で、どちらもとても素敵な特質だと思う。

 

追記。

混同されがちな「コミュ力」に関して不足している・・と思ったときに、よく非リアがリア充になろうとして失敗している気がする。非リアがリア充になろうとしても、そうそうなれない。この世はリア充と非リアで出来ていて、非リアであることは、まったく悪いことではない。ただの特質なんだ。

リア充と基本的には住む世界が違うことをまず知って、一歩引くととっても楽になると思う。そして、コミュ力がないのは自分の別の性質だということに気づいたら、なお楽になると思う。非リアのままでコミュ力をつけることは可能だと、私は思う。

難聴@社会人あるある

社会人あるある・・のトップ2なんじゃないか、難聴と蕁麻疹。
と個人的に思ってますが、みなさまいかがですか。

社会人になってから、軽い難聴と診断されたのはこれで2度目。しかも一度目左の耳、今回右の耳。ぎー。今回は検査のおばちゃんがミスったんじゃないかと思っているけれど、耳鳴りがして耳鼻科にいったのは事実なので、薬はありがたくもらっておこう。。

 

最初のときは、左の耳が詰まった感じが風邪が治ってからも抜けなくて、中耳炎か!?と思って行った。中耳炎ではなかったけど、軽い難聴だねーといわれて、薬もらって、しばらく経ったら治った。そのときの医者には「ストレスじゃない?」と言われてへこんだ。(´・ω・`)ヒテイデキナイ

今回は、左の耳の耳鳴り(高い音できーん、という感じ)がずっと消えなくて、耳鳴り自体は音も小さいし大したことないんだけど、2週間ぐらい続いているなーと思って耳鼻科へ。前回行った耳鼻科はよかったんだけど、行きづらいところにあったから、今回は会社の近くの耳鼻科へ。(家の近くには耳鼻科がない。。)左の耳の耳鳴りで行ったのに、右の耳が軽い難聴だそうで。今回は「貧血とか低血圧じゃない?」と言われてまたへこんだ。(´・ω・`)ヒテイデキナイ

「夜早く寝るようにね^^」とも言われた。寝てるんだけどなぁ・・・。

 

しかし、最近の聴音検査は面白いのがある。なんかざーっと音がしている音で、おなじみの「ぽー ぽー ぽー」という音を聞き分ける。これが苦手すぎてヤバい。今音が鳴っているのか鳴っていないのかこれは私が幻聴を聞いているのかほんとの音なのかガチ混乱して、軽いパニックみたいになる。まあ、普段から、2人の人に話しかけられるとすぐにどっちの人の話も聞こえなくなるので、2つの音が同時に入ってくるっていうのにすごく弱いだけかも。だめだね。

 

--

そういえば、前回の記事の家計簿は、ちゃんとまだつけてます><まだ3日目とかだがw

家計簿をつけたい

はてなブログを開設してみた。

「ブログ」は一番gooが好きなんだけど、gooは慣れ親しみ過ぎていて、パブリックに公開されていることすら忘れて色々書いてしまうので(←)、はてなブログにしてみました。

というのは、せめて気が向いたときには書くことができる場所を作りたかったので・・。なかなか定期的には出来ていないけれど、たまにはね。

はてなダイアリーがあるのだけど、あっちはなるべく技術の「おぼえがき」にしたいので、日常的な「おぼえがき」をする場所という意味で。もし2つも必要なかったら、またそのとき考えます。。

 

で、いったい今日自分が何を書きたくなったかというと、

家計簿をつけたい。

ということです。

いや、付けてるんだけど。正確には「付けてた」んだけど。ちょっと自分が混んでくると続かなくって、でも付けたいっていう気持ちはあって、膨大なレシートの山が家の机にたまって来る。そして時間が出て来たときに、まとめてやろうとするから、家計簿に疲れて、またちょっと混んでくると続かない。

家計簿を付けたいのは、クレジットカードを使うことが超多いので、自分への戒めのため、、というのと、将来家庭を持ったときに、管理できるようにしておきたいため。。

現在の状況としてはまた再開したところです・・。しかしまだ膨大に付けなきゃ行けないのでどうしたらいいものやら・・と思って、せめてブログに書いてみようと思った。。w とりあえず一日10レシート+本日使用分を書いて行くことにした。よ。

 

使っているのはiComptaというMac用の家計簿アプリ。これになってからまだマシになっているはずなんだけどなぁ。。家に帰って、わざわざiComptaを開くということをしなくなってしまうのがよくない。習慣にすればいいのかな?ちなみに、iPhoneにもiComptaのiPhone版が入っている。

ちょっと前にZaimという家計簿アプリの宣伝を何かで見て(たぶんTwitteriPhoneには入っている。レシートを写真撮ると、画像解析&テキスト解析してくれて、いくら使ったーとかを自動的に入力してくれるやつ。いいんだけど、iComptaにまとめたいので、数回使ったきり使ってない。

 

とりあえずまたiComptaでがんばる。クレジットカード会社や銀行口座がつながって、勝手に家計簿つけてくれたらだいぶいいのになー(`ω´)(個人情報云々は置いといて、便利だよなーという話で、、)

「リーダブルコード」と「インターネットのカタチ」

元から技術書は全然読めないタイプなんだけど、最近ますます読んでない。中学生くらいまでは本大好きだったのに。。やっぱり読めるのはラノベだけなのかも知れない。(昔のラノベだけど。。)

でもそんな中、読みやすい技術書(?)があるなーと最近思った。
最近こういう本が増えてきたのかな?それとも前からあるのかな?あんまりよくわからないけど、電車の中とかで夢中になったり、寝る前ゴロゴロしながら読めるから気楽。技術書というより「読み物」かな。

冬頃読んだのが「リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)」という本で、読みやすい、保守性の固いコードとはこれいかに!?といいう本だった。会社のコードはこれに照らし合わせると悪くないなぁと思った。(コメントとやってることがたまに全く違うのは置いておいて。。)
読書メーターに当時書いたことを引用すると以下。

とても読みやすかった。普段のコードに対して、わかってはいても実践できてないことや、これはどっちがいいの?って思うこと、そして時間ないしいいやって思ってしまうことが指摘されていた。あと、人のコードを読むときにこの視点があるとアドバイスできるなぁ、とも思った。

http://book.akahoshitakuya.com/b/4873115655

あとは少し前に読んだのが「インターネットのカタチ―もろさが織り成す粘り強い世界―」という本。ネットワークの色々な『障害』から、インターネットがどう構築されているかを語っていく本。技術書というか読み物というか・・でも私みたいな素人には知らないことも多かったし、とても面白かった!し、何より完読できたのがよかったw
読書メーターの感想は以下。

読み物だった。「インターネットが壊れる=ネットにつながらない!」という現象において、その原因に沿ってインターネット全体の像をとらえていくというテーマで全体がまとめられていて面白い。DDos等でつながらない話や、物理的にケーブルが切れる話、そしてその復旧をどのようにどれぐらいのスピードで行っていったか?を公開されている資料等からまとめている。すべてのレイヤーでうまく言ってない限り「インターネット」は見れないわけで、ネットワークに関しては幅広い分野の知識がいるんだ・・というのを再認識させられた。

http://book.akahoshitakuya.com/b/4274068242

読みやすい、技術系の本のニーズが上がっているのかな。そうだよね・・「エンジニア」は増え続けているわけだし。最近は「エンジニアのための時間管理術」という本を読んでる。原本の題名を見るとTime Management for System Administrators.。「エンジニア=プログラマじゃなくて、エンジニア=システム管理者らしい。システム管理者って言葉だけ聞くと「ん?」って思うのだけど、SEと呼ばれている職にも結構当てはまると思う。まだ2章だけど面白い。読みやすいし!

やっぱり口語調のが読みやすいよね。別に内容さえしっかりしていれば、堅苦しい言葉じゃなくてもいい気がする。内容はしっかりしていると思うけど、すごい人たちから見ても入門書としてOKだと思えるのかな??


話は変わるけど、IPAのDBスペシャリストを春に受けたのだけど、ぎりっぎり受かってた。。落ちたと思ってなんの復習もしてなかった(よくない!)ので、ブログ更新頻度UPを当面の目標としている今、今週〜来週で復習でもしていこうかな。。。。。。さて言っただけになりませんように。

結局Windowsを購入しました

PlayStation Mobileが結局Parallelsでは起動できなかったので、Windows機購入で結局解決しました。噂によると、VMwareでは動くらしい。ちょうどWindowsを購入するタイミングでもあったので、結局試さなかった。。

時間が経過してる間に、SDKのバージョンが1.11.01に!サイトも見やすく、綺麗になってた。がんばれSCE

そしてようやくサンプルが動いた!
サンプル動かしつつチュートリアル読んでるけど、丁寧だな〜。

 

以下余談。

Visual Studioっぽいもので開発をしたことってないんだけど、Eclipseみたいに、Emacsキーバインドにできないのかな・・と思って調べてみると、「ツール->オプション」からできるようだったのでとりあえずしておいた。
AutoHotkeyを落としたけれど、アプリケーション内で設定できるのであればそうしておきたいところ。(でもたぶんAutoHotkeyは動かすと思うけれど。。)
CapsLockとCtrlを入れ替えるのを毎回やっていたけれど、今回は同居人の要望でCapsLockをCtrlに上書きした。(つまり、CapsLockが存在しない)しかし当面困りそうもない。CapsLockってどういう用途に使うんだろう?
しかしWindowsへの苦手意識はだいぶ減ってきたなぁ。そりゃまだまだだしMacだってちゃんと生かしきれてないと思うけど、それにしても大学時代はWindowsが怖くて仕方なかったのでw
さてがんばろーっと。

ParallelsでPlayStationMobile(PSM)のSampleの実行が出来ない

同居人のWindowsが壊れてしまったので、
持っていたParallelsに対して、
Windowsをインストールして、
PSMを導入してみた。

Sapmleプログラムの実行が全部できないんだけど。。

 

↑こんなエラーが出ます。

環境は、

Mac OS X 10.7.4
Parallels 6.0
Windows 7 SP1 (メモリ8GB割当)
PlayStation Mobile SDK 0.99
(0.98でもこけた)

 

今のところ原因不明(´・ω・`)、


-------------------追記。
PSMが出た頃は、実行ができたと後輩が言ってた。
つまり最新バージョンがアレ?
何が原因なんだろう。。