endless pulse

どっくんどっくんふるえる毎日を過ごしています

育児しながらゆるっと継続して勉強中

こんにちは、えみーです。

子育てエンジニア Advent Calendar 2020 - Adventar の10日目です。

3年連続でお世話になっています。今年もよろしくお願いします!

 

今年秋に子ども生みまして、現在育休中の30代前半ソフトウェアエンジニアです。

というわけで5歳、0歳の親になりました。

 

今回のテーマは、育児しながらどうにか継続している勉強方法についてです。

 

みなさんお忙しいと思うので、結論を先に書くと、
Coding Quizならどうにか育児の合間に継続してできてるぞ!です。

  • わかりきっている前置き「時間がない!」
  • 「勉強を継続する」ということ
  • 実際にやっていること:
    • 使える時間 
    • プログラミング(Coding Quiz): "Every Day Coding Challenge in LeetCode"
    • 読書
  • 今後も継続していきます

 

続きを読む

新しいMacBook Pro (16inch) を購入しました

こんにちはえみーです。

投稿が遅れまくってしまったのですが、年始に新しいMacBook Proを購入しました!

前に買ったのが2012年のiMacだったので…8年ぶりの新しいMac! 転職時に会社で新しいMacBook Proを貸与してもらっているので、実際触るという意味では3年ぶりぐらい、途中でiPad Pro 10.5inchを購入しているので新しいガジェット的には1年ぶりぐらいです。。というところでずるずる購入が遅れていました。

が、やはり値段が値段というだけあって(値段なのか、、)気分がアガりますね!!

 

今回は元々使っていたiMacから設定を一新したかったこともあり、一から設定したので覚書的に残しておきます。いくつかメモし忘れている気がするけど、、

 

スペックは

MacBook Pro 16inch

SSD 512GB

US配列keyboard

続きを読む

無事に出産を終えました

こんにちは、えみーです。

無事に出産を終えました!


年明けに妊娠がわかり、一人目のときにはなかったつわりがかなりつらく通勤中に吐きそうになりながら毎日を過ごしている中、COVID-19が流行し、テレワークが始まり(つわり的には助かった‥)、つわりが終わった頃には緊急事態宣言で引きこもり、緊急事態宣言も終わりそろそろ産休という頃に切迫早産になり急遽入院&退院してからも安静で、永遠に引きこもりになっていた妊娠期間が終わりました、、。

産褥期、もちろん元気いっぱいというわけではなくまだ引きこもりですけどね‥。

 

COVID-19の影響としては、通院時に一緒に診察室に入ることも禁止になってしまったし、立ち会い出産ももちろんダメだし、入院時の面会もダメで、2人の子なのに感が満載になり、クッソォー!!! という気持ちでいっぱいです。テレワークが進んだことだけはよかった。

 

生まれるって奇跡すぎる

うまく書くことが今でもできないのですが、この子が生まれる前にお腹の中でなくなってしまった命がありました。そのあとは、望んでも命が宿らない期間が続きました。

奇跡的に宿った命で、大事にしていたつもりだったのですが、仕事と育児しながらの妊娠は私にとってはハードで、結果無理をしてしまっており、、切迫早産になってしまい‥。無事に生まれたのが本当に奇跡だしとても嬉しい。

生まれてからも、この命を守り続けるためにはまた奇跡が続かないといけないわけですが、今は生まれた奇跡を噛み締めつつ、毎日必死に24時間育児に勤しんでおります。w

 

ひたすらかわいい

子が生まれる前は「子ども苦手‥」だった私ですが、最初に生まれた我が子がかわいすぎて性格が変わりました。
のでむしろ、この子が生まれるにあたって、上の子ばかりひいきとかしてしまうとかないように気をつけなくては‥! とかを考えていたわけですが、生まれてみたら「どっちもかわいすぎて体が2つ欲しい」状態なので問題ありませんでした。

むしろ育児レベル1よりは少し上がっているおかげか、最初の子のときよりはちょっとだけ余裕があり、「かわいいかわいいかわいい」と思える時間が長いかも?

ただ残念ながら私も体2つは持ってないので、これから2人の子ども自体をどうやってかわいいかわいいと伝えていくかは課題ですが。。上の子も赤ちゃんがえりしているし。。やっぱり寂しさがあるのかな。今日人の気も知らずに「兄弟3人がいい」とか言ってましたが。

 

がんばります‥!

というところで、久々の0歳児育児は24時間対応の超絶ブラックだな! という気持ちはありながらも、生まれた命を大切に、日々がんばっていきます〜。
お仕事自体は、少なくとも3月までは育休としてお休みする予定です。

なかなか、うちに顔見に来てーと言える状況じゃないですが、今後ともよろしくお願いしまーす!

夏の終わりに我が家に家族が増える予定です

どうもお久しぶりです、えみーです。

近況報告としては…今妊娠8ヶ月です。というわけで、夏の終わりには我が家にもう1人家族が増える予定です!


先週、切迫早産で入院となり、予定より2週間ほど早くお仕事はお休みモードになりました…。とはいっても家にいても「安静」なので、横になっている時間がまだほとんどです。安静にしていると、体もお腹の我が子も落ち着いているようで、今は状態はよくなってきました。(よかった)

仕事をしている間は毎日疲れすぎて何も考えられなかった、我が子迎え入れの準備や、これからのことの整理とかを少しずつ始めていこうと思います。

 

というだけの、近況報告日記でした。本当はもうちょっと色々書こうと思ったんですが、なんだか整理仕切れなくて、そうこうしているうちに更新が滞りそうだったのでいったんこれだけで!

今後ともよろしくお願いしますー。

2019読んだ本リスト…があまりにもないので2018読んだ本のおすすめ

えみーです、あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします!

最初に業務連絡ですが、はてなダイアリーに書いていた技術ブログmagicpulseと合併しました。更新頻度上がればまた別立てするかもしれませんが、当面1つのブログとして運営していきたいと思います。

 

さて…
2019年…
本読んでいないな…と思っていたのですが

まさか3冊とは。。

しかも技術書1冊も読みきれていないという。

 

確かに引っ越しあったり公私ともにバタバタではあったのですが!

やはり厄年の流れ来ているな…と言う感じで精神的に疲弊しきっていたのが完全に影響していますね。

 

しかも2018年に読んだ本も 去年ブログにまとめてなかったんですねー。

2019年に読んだ本もよかった本ではあるのですが、2018年に読んだ本のうち

 

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

 

 

がよかったです。とてもとても。

あれから一年以上たった今は、工数的にエンジニアリングマネージャーを選べなかった/選ばなかったけれど、チームを作って行く上でとても参考になる本でした。

続きを読む

4歳なりたてで「ルビィのぼうけん」のワークをやってみた

こんにちは、えみーです。

子育てエンジニア Advent Calendar 2019 - Adventar

の10日目です! 昨年に引き続きよろしくおねがいします!

 

30代前半のソフトウェアエンジニアです。
今は教育系のWebアプリケーションのバックエンドエンジニアとしてRuby(Ruby on Rails)を書いたり全体設計をしたり(ロールとしては謎になりつつありますが)チームリーダー枠としてメンバーのサポートをしたり案件のPM的なことをしたり企画的なことをしたりしています。

ブログはまさかの1年ぶり…。(しかも去年のアドベントカレンダー…)

 

子どもは4歳になりたてです。

3歳は、どんどん喋れるようになって、自分で興味を持つことも増えてきました。伊豆や鬼怒川に行きたがったり、漢字ドリルがどうしてもほしいと本屋で泣いたり、親の予想の斜め上にいくことも多いですが、コミュニケーションが取れるって素晴らしいです。

やりたいことが多くて寝ないで粘られたり、出かけようとすると「ママそばにずーっいてて、うわーん」と泣いたり、夜遅くまで仕事したり飲み会だったりすると翌朝「昨日はなんで遅かったの? さみしかった!」と怒ったりするので、赤ちゃんの頃よりも自由時間は取りづらくは…なってますが、

一緒に出かけて、一緒に遊べることもずっと増えてきたので、楽しみつつ過ごしています。 

 

  • 4歳になったので「ルビィのぼうけん」をやってみた
  • 取り組みやすかったワーク
  • 伝わらなかったワーク
  • のんびり継続していきます
  • 余談:子どもの勉強、子どもと勉強!?

 

 

4歳になったので「ルビィのぼうけん」をやってみた

ついこの前、子どもが4歳になった契機に「ルビィのぼうけん」をやってみました。

「ルビィのぼうけん」とは、「プログラミング」「コンピュータ」「インターネット」の根っこの部分を、絵本や関連したワークを通して理解を深められる本です。

www.shoeisha.co.jp

 

絵本ではあるんですが、読んでみると結構大人向けにも「しっかり理解していないと表現できないな」という内容があったりします。

 

発売された頃にとりあえず購入して、3歳ぐらいから絵本として楽しんでいました。

が、なかなかワークは難しい。。とずーっと絵本パートだけを読んでいましたが、

対象年齢4歳からだし! と一念発起して挑戦してみました。

続きを読む

技術イベントの託児所を利用した

こんにちは、AC駆動でブログを書くことに成功したえみーです。

今回は 子育てエンジニア Advent Calendar 2018 - Adventar の19日目を担当させていただきます!

 

テーマは「技術イベントの託児所を利用した話」にしました。
子どもを産んで一番できなくなったことが「夫婦2人で行っていた大人だけしか入れない空間にいくこと」です。それはコンサートだったり、勉強会だったりと色々あります。

子ども産んでも、そりゃいろいろ行きたい。自分の趣味なり勉強なりを続けて行って、そして子どもが大きくなったら一緒に行きたい。(逆に子どもの趣味も輸入したいw)

という思いがある中で、最近は娯楽イベント勉強イベント関わらず、託児所が増えてきている印象があり、利用してみました!

同じAdvent Callendar内 13日目に 技術系カンファレンスに子供と一緒に行く話|y-moritake|note が書かれていましたが、これは一緒に行って一緒に聞く話で、それもありかと驚きです…!

小学生ぐらいになったときに実現できるように今から仕込んで行きます!(後述します)

 

  •  前置き/技術イベント概要
  • 当日〜預けるまで
  • お迎え〜帰り
  • それから/今後のイベント

 

続きを読む