endless pulse

どっくんどっくんふるえる毎日を過ごしています

Amazon Product Advertising API を使ってみる(with Scala)

商品について、情報や画像を表示したーいと思うと、Amazon Product Advertising APIがとても便利です。1時間で2000リクエストとアクセス制限はあるものの、欲しい情報はたくさん。
Amazonに載っている画像もAmazon自身が著作権を持っているわけではなく著作者にあります。。そのあたりは詳しくはないので、ひとまずはAmazonの販売促進の規約に則って使用してみます。


昔…4年前ぐらいにAmazonとリンクしたアプリをお手伝いしたとき以来で、すっかり忘れてる。。そのときはしかもPHP。今回はがんばってScalaで! の、おぼえがきです。 続きを読む

Play framework 2.3 for Scala で、フォームを使ってみる

Play framework 2.3 for Scalaで、フォームからDBへ保存するところをつくってみました。そのおぼえがき。
View…フォームの見え方
Controller…フォームの定義、フォーム表示・受け取り(+DBへの橋渡し)
って感じかな。Controllerがモリモリになってしまいそうだけど、まずは簡単に。 続きを読む

退職しました

5月いっぱいで退職しました。

理由はいろいろなので、聞かれるたびに別のことを答えている気がしますw

これでも一応、そうとう迷った結果なので、今後の人生で後悔しないよう頑張ります。

 

「すぐ転職」以外の道を模索しながら実践中です。

  興味あるいろんな世界をチラ見しつつ、やっぱり、、誰かの心に残るような「コンテンツ」を作りたい…ということで、しばらくは「お金のために手を動かして」みます。自分で作ってみたいものや、受託してみたりからという感じで。。自分で何か完成させて、それをもってさらにその次を考えていきたいです。

あとは、「書籍」の形に残せる機会があれば、ひとつひとつ残していきたいとは思っています。(編集スキルも講座行ったりして少しはあがったかな…というか、いろいろ試してみたい気持ちでいっぱいです)

まずはこの3年間、目の前の仕事に追われて技術的な流行からサッパリ離れていたので、そのリハビリからですがっ…。

勉強会とかにも、ゆるゆる参加します。見つけたら気づかってくださいw

 

ではでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

Play framework 2.3で、DBアクセス(with Slick)

Play framework 2.3で、DBアクセスを試みました。
最初、evolutionsとAnormでアクセスしようと思っていたのだけど、Anormに苦戦していろいろ検索していたら、どうやらSlickがはやりらしい? サンプルコードもわかりやすくて心そそられ、evolutionsでDBをCreateしたあと、Slickを使うという中途半端な感じでやりました。

そのときに参考にしたサイトとかをおぼえがき。
あとは最近は、「Scala逆引きレシピ」を翔泳社のPDFで購入したので、わからない単語や使い方を検索してます。技術書は電子版になると検索性が上がるのが本当にいい。。

余談だけど、図書館でこの本を借りたとき、「プログラミング」と大きく書かれたシールが貼られていて、「レシピ」という単語でもしや料理本に送られていたのではと邪推した。

環境は、Mac OS X Yosemite、Scala 2.11.6、Play framework 2.3、Slick 2.1、MySQL 5.6.24。 続きを読む

Play framework 2.3のインストールとチュートリアルのおぼえがき

Webアプリを作ってみよう!と思って、Play framework 2.3の環境を整えてみました。
学生時代の研究の試行にScalaでWebアプリを作りたくって、LiftとPlayで悩んでLiftを使ったことはあったんですが、、Playは初。(Liftももうすっかり忘れちゃいましたが、、、涙)

環境:Mac OS X Yosemite、Play framework 2.3.8

まず、インストールからチュートリアルまで。以下を参考にさせていただきました。
・Play Framework 2 for Javaのプロジェクト作成と開発環境 (Scala IDE on Eclipse)
http://qiita.com/shinobu_shiva/items/4bb16071a03418103cbf
・Play Framework インストール,プロジェクト作成,実行,eclipseデバッグWindows編)
http://tekitoo.sakura.ne.jp/2014/12/20/play-framework-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%AE%9F%E8%A1%8Ceclipse%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%90/


・本家チュートリアル(2.2.x)
https://www.playframework.com/documentation/ja/2.2.x/ScalaTodoList

上記の本家のチュートリアルは、Play Framework 2.2.xようなので、そのままはできません。。
何が最も違うかというと、起動するコマンドが
play
 ↓
activator
になってることですかね…(最初混乱しましたw)

他はとりあえず意識せずできました。
Emacsと何かしらのIDEに環境を整えると安堵感。


なんか苦労した気がしたけどメモが雑であまり残ってない…
基本的なPlay(Scala)プロジェクトことはじめ↓

[1]プロジェクト作成
$activator new
で、
6) play-scala を選択。
アプリ名はSampleに。

[2]次に、eclipseプロジェクトを作成。
cd ~/さっき作った場所/Sample
./activator eclipse

[3]Eclipseへインポート。
Eclipseを起動して「インポート」からEclipseプロジェクトとして先のパスを指定。
※Copy projects into Workspace のチェックは外した。


★追記
とゆーメモを2014/12〜2015/3にとったあと、ふと今見たら、チュートリアル2.3.x用があった!
・本家チュートリアル(2.3.x)
https://www.playframework.com/documentation/ja/2.3.x/Home
次からは2.3.x用を参照します。。
あれ、でもPlayのサイトから「Documentation」を辿るとまずは2.2.xが出ますね。主流派2.2.xなのかな?

Playのバージョンも2.3.8から2.3.9が最新になってますねー。
どんな技術も更新が早くて、会社って枠を抜け出ると技術のスピードを実感します…。

GNU Emacs 24.5へアップデート

学部4年生のときから、基本エディタはEmacsです。 キーバインドに慣れてしまってるだけなので、Eclipseの「EmacsキーバインドにしてC-hのバックスペースを足すぐらいで満足しちゃうぐらいにはライトユーザーですが;
今年度になってから、3年ぶり(?)にScalaを書こうとしていて、Emacsで簡単なのを書いたら、色づかなかった…。3年前に.emacsを吹っ飛ばしてからscala-modeを入れてなかったらしい。というわけでscala-mode2を入れました。そのときにEmacsアップデートが必要になったらつまずいたのでメモ。(メモ時点は、2015/4)

昔の記事「Scalaのインストールとかpluginとか(Mac OS X 10.6)」をみながら(懐かしい…!)ググったりしてたら、今はscala-mode2なるものがあるそう。

2.マニュアルのやり方で、gitから該当の*.elたちを持ってくる。

git clone git://github.com/hvesalai/scala-mode2.git

きたきた。で、.emacsに以下をいれる。

(add-to-list 'load-path "/path/to/scala-mode2/")
(require 'scala-mode2)

…C-x, C-eで実行してみたらエラーなんだけど?
(エラーの内容はメモするの忘れてしまった。。)

もっかいさっきのページのReadme見てたら、

not available in emacs prior to version 24.

お、私のGNU Emacsのバージョンが23.xだった…。

というわけで、GNU Emacs 24.5へアップデート

サクッと使いたかったのもあって、最初は以下のサイトから.dmgを持ってきた。

ら、起動したら画面がおかしい…。スクショとるの忘れたけれど、スクロールするとゴミが残る、画面バッファの書き換えでの明らかにバグっぽい何か。
うそー。ビルドされたものもらってきたの悪かった?

以下のサイトを参考に、24.5verをダウンロード&ビルド。ちなみにIMEパッチはあててません。ことえりだし。

wget http://core.ring.gr.jp/pub/GNU/emacs/emacs-24.5.tar.xz
tar xfJ emacs-24.5.tar.xz
cd emacs-24.5
./configure --with-ns --without-x
make
make install
cp -r ./nextstop/Emacs.spp /Applications/.

で起動してみたけど、先に持ってきたものと同じ画面バッファがうまく書き変わらないバグ…

以下のサイトを参考に再度。こちらでうまくいきました。。こちらはパッチも含めて従った。手取り足取りやってもらわないとできないのか…><

上でwgetで手に入れたtar.xzは取得し直してない。(一応元サイトのまま、curlで入れておいた)
make installのGZIP_PROG=''は入れてない。その他はコマンドまったく一緒。

curl -LO http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-24.5.tar.xz
curl -LO ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/emacs/emacs-24.5-mac-5.7.tar.gz
tar xfJ emacs-24.5.tar.xz
tar xfz emacs-24.5-mac-5.7.tar.gz
cd emacs-24.5
patch -p 1 < ../emacs-24.5-mac-5.7/patch-mac
cp -r ../emacs-24.5-mac-5.7/mac mac
cp ../emacs-24.5-mac-5.7/src/* src
cp ../emacs-24.5-mac-5.7/lisp/term/mac-win.el lisp/term
cp nextstep/Cocoa/Emacs.base/Contents/Resources/Emacs.icns mac/Emacs.app/Contents/Resources/Emacs.icns
./configure --prefix=$HOME/opt/emacs-24.5 --with-mac --without-x
make
make install
cp -r ./mac/Emacs.app /Applications/.

これだとうまく動いた…Emacsアップデートに1時間もかかってしまったw

で、無事scala-mode2も動きました。やたー。
けど、もともと.emacsにあったmodelineの設定とcsharp-modeが動かなくなったので、また後日直さないと〜。