こんにちは、えみーです。
無事に出産を終えました!
年明けに妊娠がわかり、一人目のときにはなかったつわりがかなりつらく通勤中に吐きそうになりながら毎日を過ごしている中、COVID-19が流行し、テレワークが始まり(つわり的には助かった‥)、つわりが終わった頃には緊急事態宣言で引きこもり、緊急事態宣言も終わりそろそろ産休という頃に切迫早産になり急遽入院&退院してからも安静で、永遠に引きこもりになっていた妊娠期間が終わりました、、。
産褥期、もちろん元気いっぱいというわけではなくまだ引きこもりですけどね‥。
COVID-19の影響としては、通院時に一緒に診察室に入ることも禁止になってしまったし、立ち会い出産ももちろんダメだし、入院時の面会もダメで、2人の子なのに感が満載になり、クッソォー!!! という気持ちでいっぱいです。テレワークが進んだことだけはよかった。
生まれるって奇跡すぎる
うまく書くことが今でもできないのですが、この子が生まれる前にお腹の中でなくなってしまった命がありました。そのあとは、望んでも命が宿らない期間が続きました。
奇跡的に宿った命で、大事にしていたつもりだったのですが、仕事と育児しながらの妊娠は私にとってはハードで、結果無理をしてしまっており、、切迫早産になってしまい‥。無事に生まれたのが本当に奇跡だしとても嬉しい。
生まれてからも、この命を守り続けるためにはまた奇跡が続かないといけないわけですが、今は生まれた奇跡を噛み締めつつ、毎日必死に24時間育児に勤しんでおります。w
ひたすらかわいい
子が生まれる前は「子ども苦手‥」だった私ですが、最初に生まれた我が子がかわいすぎて性格が変わりました。
のでむしろ、この子が生まれるにあたって、上の子ばかりひいきとかしてしまうとかないように気をつけなくては‥! とかを考えていたわけですが、生まれてみたら「どっちもかわいすぎて体が2つ欲しい」状態なので問題ありませんでした。
むしろ育児レベル1よりは少し上がっているおかげか、最初の子のときよりはちょっとだけ余裕があり、「かわいいかわいいかわいい」と思える時間が長いかも?
ただ残念ながら私も体2つは持ってないので、これから2人の子ども自体をどうやってかわいいかわいいと伝えていくかは課題ですが。。上の子も赤ちゃんがえりしているし。。やっぱり寂しさがあるのかな。今日人の気も知らずに「兄弟3人がいい」とか言ってましたが。
がんばります‥!
というところで、久々の0歳児育児は24時間対応の超絶ブラックだな! という気持ちはありながらも、生まれた命を大切に、日々がんばっていきます〜。
お仕事自体は、少なくとも3月までは育休としてお休みする予定です。
なかなか、うちに顔見に来てーと言える状況じゃないですが、今後ともよろしくお願いしまーす!