endless pulse

どっくんどっくんふるえる毎日を過ごしています

LulzSecの記事

凄く心にとどめておきたい記事があったので。

記事内容

記事自体が削除されることを懸念して、以下にコピペしときます。

 大手企業サイトや政府関連サイトに一連の攻撃を仕掛けていた「Lulz Security(LulzSec)」を名乗る攻撃グループは、「恐れるべきは犯行を公表しているLulzSecではなく、公表されていない攻撃だ」とする声明を発表した。

 テキスト情報の共有サービス「Pastebin.com」で米国時間2011年6月17日に公開されたLulzSecの声明文では、米公共放送サービス(PBS)、ソニー、米Fox、アダルトサイト、米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)、オンラインゲームサーバーなどへの一連の攻撃は自身の仕業だとしている。

 LulzSecは、すべての攻撃者が犯行を公表するわけではないとして、今現在「Facebook」や「Skype」などのアカウントに攻撃者が潜み、情報を盗み出している危険性を暗示した。また、LulzSecが「Brink」ゲームの登録ユーザー20万人以上のデータを入手していることを明かし、「これを公表することによって、ユーザーはパスワードを変更することができるからむしろ安心だ」と説いた。

 さらにLulzSecは、サイトに攻撃を仕掛ける理由を「愉快だから」としている。「大混乱を見るのはとてもおもしろい。法の裁きを受けるまで、これからもわくわくするようなことを続ける」と述べている。

 ゲーム関連サイトに関しては、セガが6月19日に、同社の欧州子会社SEGA EUROPEが運営する顧客サービス「SEGAPASS」が攻撃を受け、129万人以上の個人情報が漏えいしていたことを発表した。米メディアの報道(CNET News.com)によると、LulzSecはミニブログサービス「Twitter」にセガ宛てのコメントを投稿し、「貴サイトを攻撃した集団を倒す手助けがしたい。我々はDreamcastが大好きだ」と申し出たという。

価値観の相違

思うことはいろいろあるけど、とりあえず四段落目。

  • さらにLulzSecは、サイトに攻撃を仕掛ける理由を「愉快だから」としている。「大混乱を見るのはとてもおもしろい。法の裁きを受けるまで、これからもわくわくするようなことを続ける」と述べている。

価値観が違うっていうのはこういうことなんだろう。守る人と攻撃する人、両方の価値観がおそらく調和できることってない。セキュリティを仕事の大きな要素にしていきたいと思っている人間としては、こういう価値観は大いに「理解」しておくべきだなと思った。「共感」は全くできないし、おそらく理解したり知っておかなければ「想像」することすらできないから。性善説なんて、セキュリティ問題においては考えてちゃ意味ないんだなー。

色々ガタガタですね…

あとは最近ガタガタだなあという印象。ここにSkypeFacebookが示唆されてるし、Dropboxでもなんかあったとか? ゲーム業界もずったずたに狙われてるし(なぜかセガが好かれている件は置いておいてw)、、ガタガタなところがどうとかではなく、こうやって狙われるとどの業界ももしかしたら慌てふためくのかなということを感じる。だってセキュリティ対策って高めれば高めるほどコストが高いんだもの。今後、この業界はどうなっていくんだろうね? いや…どうしていこうか?と言わなくちゃかな。